女子マネ活倶楽部

search
  • ホーム
  • 金融・経済の基礎知識
  • FX
  • 投資
  • ライフスタイル
  • 暮らし
  • 副業
  • 保険
menu

最近の投稿

  • 読書の秋におすすめ!本の要約サービス「flier(フライヤー)」
  • 〇〇を意識するだけ!お金のブロックをはずす簡単な方法
  • 豪雨、台風、地震。今知っておきたい災害義援金の寄付金控除
  • 活用したい!セルフメディケーション税制とは?
  • 2019年から出国税が導入!出国1回につき1,000円徴収
キーワードで記事を検索
  • マインド

    〇〇を意識するだけ!お金のブロックをはずす簡単な方法

  • 金融・経済の基礎知識

    ファイナンシャルプランナーが厳選!わかりやすく学べるお金の本

  • FX

    まずはこれを覚えよう!FXの基礎用語

  • 投資

    投資初心者が知っておきたい投資商品の種類と特徴

  • 副業

    在宅でできる!女性におすすめの副業5選

  • FX

    FXを始めたいけど、何から始めたらいいかわからない方のために

  • FX

    初心者のためのFX入門

金融・経済の基礎知識

債券とは

2017.12.29 yu_mi_fx97

債券とは、国、地方公共団体、企業などが直接金融によって、広く投資家から資金を効率的に借り入れるための手段として使われるものです。 債券とは 通常、お金の貸し借りをするときには、お金を借りた人が貸してくれた人に対して、借り…

金融・経済の基礎知識

パラダイス文書で話題となった「タックスヘイブン」とは

2017.12.29 yu_mi_fx97

多くのテレビやニュースでも取り上げられ、話題となったタックスヘイブン。 「タックスヘイブンって何のこと?」 「お金持ちが悪いことをしているの?」 という疑問に、わかりやすく答えたいと思います。 タックスヘイブンとは タッ…

暮らし

キャッシュカードの不正引出し被害に合わないために気を付けること

2017.12.28 yu_mi_fx97

キャッシュカードの不正引出しとは、銀行のキャッシュカードがスキミングにより偽造されたり、盗難されたりしてしまい、犯人に不正に口座から現金を引き出されてしまう金融犯罪のことです。 どうやって偽造されるの? 一般的には「スキ…

金融・経済の基礎知識

経済成長率とは

2017.12.28 yu_mi_fx97

経済成長率とは 経済成長率とは、その国の経済規模がどれだけ成長しているかを計るもので、GDPが前年比でどれだけ増えたか、減ったかを数値で表したものです。 ある年の経済成長率は以下のように求めることができます。 $$経済成…

金融・経済の基礎知識

世界の証券取引所

2017.12.28 yu_mi_fx97

アメリカ 世界最大の金融マーケットであるアメリカ市場の株価動向は、世界の株式市場に非常に大きな影響を与え、世界の金融市場をリードしています。 アメリカの代表的な証券取引所であるニューヨーク証券取引所(NYSE)とナスダッ…

金融・経済の基礎知識

投資信託とは

2017.12.27 yu_mi_fx97

投資信託は、他の金融商品と比べると、バラエティー富んだ商品のラインナップがあります。 たくさんありすぎて、どれを選んだらいいかわからないという方のために、投資信託について詳しく解説します。 投資信託とは 投資信託とは、た…

金融・経済の基礎知識

金融商品のリスクとは

2017.12.27 yu_mi_fx97

金融商品には、必ず「リスク」が伴います。 金融商品を購入する際は、その商品の特性やどんなリスクがあるのかを、金融機関などから十分に説明を受け、確認しておくことが大切です。 さまざまなリスクについて、正しく理解しましょう。…

金融・経済の基礎知識

GDPとは

2017.12.27 yu_mi_fx97

GDPについてよく知れば、経済がもっとわかるようになります。 新聞やテレビのニュースでもよく聞くGDPについておさらいしましょう。 GDPとは GDPとは、Gross Domestic Productの略で、日本語では「…

金融・経済の基礎知識

お金が持つ3つの機能とは

2017.12.26 yu_mi_fx97

お金は、私たちが生活していく上で欠くことのできないものです。 当たり前のように使っているお金ですが、そもそも「お金とは何か?」について考える機会は少ないかもしれません。 そこで、経済学の視点からお金の持つ機能について解説…

投資

投資初心者が知っておきたい投資商品の種類と特徴

2017.12.26 yu_mi_fx97

銀行預金 普通預金や定期預金などの銀行口座のことで、最も身近な金融商品だと言えます。 生活資金などをすぐに引き出せるように置いておくには最適な金融商品ですが、現在のように非常に金利の低い状況では、大きな収益性は期待できま…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 13
  • >



プロフィール

優海
職業 :ファイナンシャルプランナー、 FXトレーダー、投資家

2007年大学卒業後、大手銀行へ入行。
個人・法人向け資産運用業務、人事・総務業務を経験。
33歳の時、入行10年目を節目に銀行を退職。

その後、ファイナンシャルプランナーとして「賢く、楽しくお金の勉強」をモットーに、特に女性に向けた資産運用に関する情報を発信している。

カテゴリー

  • 副業
  • 保険
  • マインド
  • クレジットカード
  • 金融・経済の基礎知識
  • FX
  • 投資
  • ライフスタイル
  • 仮想通貨
  • 暮らし

Twitter

Tweets by yu_mi_trader

新着記事

  • 読書の秋におすすめ!本の要約サービス「flier(フライヤー)」 2018.09.14
  • 〇〇を意識するだけ!お金のブロックをはずす簡単な方法 2018.09.09
  • 豪雨、台風、地震。今知っておきたい災害義援金の寄付金控除 2018.09.09
  • 活用したい!セルフメディケーション税制とは? 2018.09.08
  • 2019年から出国税が導入!出国1回につき1,000円徴収 2018.09.06

Tags

FX上級編 FX基礎編 FX実践編 おすすめ記事 ふるさと納税 アメリカ オーストラリアドル カナダドル キャリアアップ クラウドワークス クレジットカード スイスフラン スキルアップ テクニカル分析 ドル ファンダメンタルズ分析 フリーランス ポンド ユーロ 仮想通貨少女 債券投資 働き方 円 南アフリカランド 大阪取引所 宮本佳実 引き寄せの法則 投資信託 本 株式投資 生命保険 税金 経済指標 結婚 老後 銀行

アーカイブ

  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 女子マネ活倶楽部.All Rights Reserved.